手作り…をお仕事にしています。消しゴムはんこ、保育園グッズのオーダー承ります♪
部屋の模様替え、配置替えに伴って、型紙の整理をしました^^
私の場合、型紙はネットの無料のものか書籍から写した物を使ってます。
保存方法がいまいち定まっていませんが…
無料配布(DL)⇒最初にDLする時はA4普通紙に印刷もしくは分割でB5用紙(貼り合わせが必要な場合はB5をよく使います。なかなか消費しないから…笑)
で、作ってみて、お気に入りになったり何個も作るような作品(主にスタイやベビー服)は、A4の厚口のに印刷してます。こうすればわざわざPCを使わなくても型紙のコピーが出来るので♪
保存はA4クリアファイル(10枚入りを100均一で買ってます)にインデックスを付けて管理。
ネットで買ったり、書籍で買った型紙の場合は、ペーパーか不織布に写して使ってます。
1回しか作らなかったりするので、型紙は期間をおいて処分。ベビー服の場合は折りたたんでクリアファイルに保存。
しかしそろそろ管理の方法を定めたい…。クリアファイルで保管できるとこまで保管するか…
皆さん、型紙の保管方法ってどうしてるんでしょう?ちょっと気になります~
そういえば、RickRackさんのベビースパッツ以前双子達に70サイズを作った気でいたのですがなんと60サイズでした…。ちっさく産まれたから、60cmで上下分かれる服だったのか…そういえば保育園入園に備えて上下分かれた服を買いに行った時に、なかなか合うサイズの服が見つからなかったなぁなんて思い出しました。
双子は8ヶ月から保育園に行きはじめたけど、その時の服のサイズって確か60~70だったような。
今下の子がそろそろ8ヶ月なんですが、この前80サイズの服を揃えました。動き回るので既に上下分かれた服です^^;
ベビースパッツの型紙、サイズ80・90のを追加で買わないとだわ!!
あとTシャツの型紙も…結局作る気でいたのに作らず、サイズアウトしそう。急いで作ろう。型紙が勿体ないー!!
双子達にもキュロット110サイズの型紙買ってあるので、来年春には着せられるように作ろう。布は沢山ある…
作りたい気持ちだけで布をポチっちゃう癖…なんとかしなきゃ。
残念な事に、行動と技術が伴っていない…(泣)
習うより慣れろ!!布を買ったり、ハンドメイドの本(型紙)眺めても上達はしないぞ、自分!!
頑張ります♪
Sora.*
Sora.*。
*Ranking*
よければポチッっとして下さいね☆
それではまた~♪
私の場合、型紙はネットの無料のものか書籍から写した物を使ってます。
保存方法がいまいち定まっていませんが…
無料配布(DL)⇒最初にDLする時はA4普通紙に印刷もしくは分割でB5用紙(貼り合わせが必要な場合はB5をよく使います。なかなか消費しないから…笑)
で、作ってみて、お気に入りになったり何個も作るような作品(主にスタイやベビー服)は、A4の厚口のに印刷してます。こうすればわざわざPCを使わなくても型紙のコピーが出来るので♪
保存はA4クリアファイル(10枚入りを100均一で買ってます)にインデックスを付けて管理。
ネットで買ったり、書籍で買った型紙の場合は、ペーパーか不織布に写して使ってます。
1回しか作らなかったりするので、型紙は期間をおいて処分。ベビー服の場合は折りたたんでクリアファイルに保存。
しかしそろそろ管理の方法を定めたい…。クリアファイルで保管できるとこまで保管するか…
皆さん、型紙の保管方法ってどうしてるんでしょう?ちょっと気になります~
そういえば、RickRackさんのベビースパッツ以前双子達に70サイズを作った気でいたのですがなんと60サイズでした…。ちっさく産まれたから、60cmで上下分かれる服だったのか…そういえば保育園入園に備えて上下分かれた服を買いに行った時に、なかなか合うサイズの服が見つからなかったなぁなんて思い出しました。
双子は8ヶ月から保育園に行きはじめたけど、その時の服のサイズって確か60~70だったような。
今下の子がそろそろ8ヶ月なんですが、この前80サイズの服を揃えました。動き回るので既に上下分かれた服です^^;
ベビースパッツの型紙、サイズ80・90のを追加で買わないとだわ!!
あとTシャツの型紙も…結局作る気でいたのに作らず、サイズアウトしそう。急いで作ろう。型紙が勿体ないー!!
双子達にもキュロット110サイズの型紙買ってあるので、来年春には着せられるように作ろう。布は沢山ある…
作りたい気持ちだけで布をポチっちゃう癖…なんとかしなきゃ。
残念な事に、行動と技術が伴っていない…(泣)
習うより慣れろ!!布を買ったり、ハンドメイドの本(型紙)眺めても上達はしないぞ、自分!!
頑張ります♪
Sora.*
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪
PR
この記事にコメントする