手作り…をお仕事にしています。消しゴムはんこ、保育園グッズのオーダー承ります♪
[1]
[2]
この度、子供服を作りたくてロックミシンを買いました(*^o^*)

衣縫人!私に使いこなせるのか…‼︎良いものを買い過ぎて、ちょっと恐々触ってます(>_<)
本屋に行って、子供服の本も買ったので洋服作っていきたいと思います(*^_^*)習うより慣れろ!
ちなみにロックミシンで最初に作った作品はこちら!

甥っ子のスタイでした(*^_^*)
これをmixiにアップしたらお友達も作ってー♪って言ってくれたし、慣れたら商品化してminneで販売しようかなと思ってます!まだ試作段階なので、布の断ち方向が…どれが良いんだろうな(>_<)
ハンドメイド部屋が、ミシン購入で手狭になってしまったので、また模様替えをしたいと思います…。
旦那よ、わがままな嫁でごめんなさい。
早く洋服作りたいー!
Sora.*。
Sora.*。
*Ranking*
よければポチッっとして下さいね☆
それではまた~♪
衣縫人!私に使いこなせるのか…‼︎良いものを買い過ぎて、ちょっと恐々触ってます(>_<)
本屋に行って、子供服の本も買ったので洋服作っていきたいと思います(*^_^*)習うより慣れろ!
ちなみにロックミシンで最初に作った作品はこちら!
甥っ子のスタイでした(*^_^*)
これをmixiにアップしたらお友達も作ってー♪って言ってくれたし、慣れたら商品化してminneで販売しようかなと思ってます!まだ試作段階なので、布の断ち方向が…どれが良いんだろうな(>_<)
ハンドメイド部屋が、ミシン購入で手狭になってしまったので、また模様替えをしたいと思います…。
旦那よ、わがままな嫁でごめんなさい。
早く洋服作りたいー!
Sora.*。
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪
PR
寝られないので、ブログ更新を。
この前、次女の耳鼻科の帰りにミスドランチしましたo(^▽^)o

坦々麺!美味しかった☆
さて、久しぶりにアクセサリーを作ったのでパシャリ!

ミニローズピアス!12月のイベントに持って行きます(o^−^o)
小振りだけど存在感あるピアスです!ローズが大人可愛い〜♡
先日お友達から野菜をおすそ分けしてもらったので、早速お鍋にしました!

野菜たっぷりで美味しかった☆
人参、ネギ、かぼちゃ、さつまいも、ピーマン、ナス等を貰いました!ありがとう♪
さてさて、ねなくちゃ(>_<)
子供達が体調を崩しています…
日曜日の運動会の疲れが出たかな?
Sora.*。
*Ranking*
よければポチッっとして下さいね☆
それではまた~♪
この前、次女の耳鼻科の帰りにミスドランチしましたo(^▽^)o
坦々麺!美味しかった☆
さて、久しぶりにアクセサリーを作ったのでパシャリ!
ミニローズピアス!12月のイベントに持って行きます(o^−^o)
小振りだけど存在感あるピアスです!ローズが大人可愛い〜♡
先日お友達から野菜をおすそ分けしてもらったので、早速お鍋にしました!
野菜たっぷりで美味しかった☆
人参、ネギ、かぼちゃ、さつまいも、ピーマン、ナス等を貰いました!ありがとう♪
さてさて、ねなくちゃ(>_<)
子供達が体調を崩しています…
日曜日の運動会の疲れが出たかな?
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪
エプロンは前回書いた記事の翌日に無事完成しました☆でも、着丈がちょっと長いので…修正しようかどうしようか、完成したのをほどくのを迷っています…(^_^;)
プレゼントするお友達、実は私より背が低いので…というか、私自身が163cmと、最近ではあまり珍しくないですが、どちらかというと背が高い方なのです。
どうしようかなー…
悩んでいる時間が勿体ないですね(笑)今夜、思い切って切ろうと思います。よしっ!!
さて、今日は型紙を写しました。
今回作るのはクライ・ムキさんのLaLaLa5ロックミシンで作るベビー服という本から、ロンパース。70サイズ。
いつ写しを始めたか忘れるくらい前の途中から…(苦笑)
写し途中だったからそのまま写したけど、もうみーちゃんはそろそろサイズアウトかなぁ…甥っ子君用に作ろうかなぁ…とか、またごちゃごちゃ考えながら写してました。
私は考える時間の方が長い。作ってしまえば結構一瞬で出来上がるのに、失敗したらどうしよう…とか、この型紙で本当に物が作れるんだろうか…とか。とにかく自分に自信が無いし、失敗が怖い。
だから、やりたい好きな事も最初にきっちり準備しないと取り掛かれないし、製作もがっつり時間がある時に一気じゃないと出来ないし…。本当にここまで自分の性格理解しておきながら、良い方向に持っていけないってなんだかなぁ…。
でも作りたい気持ちは山ほど!!本当に理解できません自分…(笑)
今日は写しと、断裁くらいまで出来たらいいなぁー。
なんて、こうやって途中で止めても気にならないし、続くのは、以前よりは少し進歩したのかな?
と、前向きにね(笑)
Sora.*
Sora.*。
*Ranking*
よければポチッっとして下さいね☆
それではまた~♪
プレゼントするお友達、実は私より背が低いので…というか、私自身が163cmと、最近ではあまり珍しくないですが、どちらかというと背が高い方なのです。
どうしようかなー…
悩んでいる時間が勿体ないですね(笑)今夜、思い切って切ろうと思います。よしっ!!
さて、今日は型紙を写しました。
今回作るのはクライ・ムキさんのLaLaLa5ロックミシンで作るベビー服という本から、ロンパース。70サイズ。
いつ写しを始めたか忘れるくらい前の途中から…(苦笑)
写し途中だったからそのまま写したけど、もうみーちゃんはそろそろサイズアウトかなぁ…甥っ子君用に作ろうかなぁ…とか、またごちゃごちゃ考えながら写してました。
私は考える時間の方が長い。作ってしまえば結構一瞬で出来上がるのに、失敗したらどうしよう…とか、この型紙で本当に物が作れるんだろうか…とか。とにかく自分に自信が無いし、失敗が怖い。
だから、やりたい好きな事も最初にきっちり準備しないと取り掛かれないし、製作もがっつり時間がある時に一気じゃないと出来ないし…。本当にここまで自分の性格理解しておきながら、良い方向に持っていけないってなんだかなぁ…。
でも作りたい気持ちは山ほど!!本当に理解できません自分…(笑)
今日は写しと、断裁くらいまで出来たらいいなぁー。
なんて、こうやって途中で止めても気にならないし、続くのは、以前よりは少し進歩したのかな?
と、前向きにね(笑)
Sora.*
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪
去年の末に、友人からエプロンを作ってくれないかと頼まれて居たんですが…ずるずるするのが悪い癖…(T_T)
出産や育児を言い訳になんやかんやと過ごしているうちに、そろそろ一年経ちそうで慌てて昨日やっと作りました☆遅くてごめんなさい…
今日は日中みーちゃんがぐずぐずだったし来客もあって仕上がらず。
明日ボタンとポケットを着けたら完成(o^-^o)
この件で判った事は、私はオーダーメイド形式は向いていないということ…(^_^;)
あと、私は一気に作ってしまいたい性分らしく、途中で止めることがなかなか出来ない…今回は途中で止めたけど、深夜までやっていたい。無理なんですけどね…
これからも自分らしく物作りに続けて行けたら良いなぁ…
明日は完成させます♪
Sora.*
Sora.*。
*Ranking*
よければポチッっとして下さいね☆
それではまた~♪
出産や育児を言い訳になんやかんやと過ごしているうちに、そろそろ一年経ちそうで慌てて昨日やっと作りました☆遅くてごめんなさい…
今日は日中みーちゃんがぐずぐずだったし来客もあって仕上がらず。
明日ボタンとポケットを着けたら完成(o^-^o)
この件で判った事は、私はオーダーメイド形式は向いていないということ…(^_^;)
あと、私は一気に作ってしまいたい性分らしく、途中で止めることがなかなか出来ない…今回は途中で止めたけど、深夜までやっていたい。無理なんですけどね…
これからも自分らしく物作りに続けて行けたら良いなぁ…
明日は完成させます♪
Sora.*
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪
部屋の模様替え、配置替えに伴って、型紙の整理をしました^^
私の場合、型紙はネットの無料のものか書籍から写した物を使ってます。
保存方法がいまいち定まっていませんが…
無料配布(DL)⇒最初にDLする時はA4普通紙に印刷もしくは分割でB5用紙(貼り合わせが必要な場合はB5をよく使います。なかなか消費しないから…笑)
で、作ってみて、お気に入りになったり何個も作るような作品(主にスタイやベビー服)は、A4の厚口のに印刷してます。こうすればわざわざPCを使わなくても型紙のコピーが出来るので♪
保存はA4クリアファイル(10枚入りを100均一で買ってます)にインデックスを付けて管理。
ネットで買ったり、書籍で買った型紙の場合は、ペーパーか不織布に写して使ってます。
1回しか作らなかったりするので、型紙は期間をおいて処分。ベビー服の場合は折りたたんでクリアファイルに保存。
しかしそろそろ管理の方法を定めたい…。クリアファイルで保管できるとこまで保管するか…
皆さん、型紙の保管方法ってどうしてるんでしょう?ちょっと気になります~
そういえば、RickRackさんのベビースパッツ以前双子達に70サイズを作った気でいたのですがなんと60サイズでした…。ちっさく産まれたから、60cmで上下分かれる服だったのか…そういえば保育園入園に備えて上下分かれた服を買いに行った時に、なかなか合うサイズの服が見つからなかったなぁなんて思い出しました。
双子は8ヶ月から保育園に行きはじめたけど、その時の服のサイズって確か60~70だったような。
今下の子がそろそろ8ヶ月なんですが、この前80サイズの服を揃えました。動き回るので既に上下分かれた服です^^;
ベビースパッツの型紙、サイズ80・90のを追加で買わないとだわ!!
あとTシャツの型紙も…結局作る気でいたのに作らず、サイズアウトしそう。急いで作ろう。型紙が勿体ないー!!
双子達にもキュロット110サイズの型紙買ってあるので、来年春には着せられるように作ろう。布は沢山ある…
作りたい気持ちだけで布をポチっちゃう癖…なんとかしなきゃ。
残念な事に、行動と技術が伴っていない…(泣)
習うより慣れろ!!布を買ったり、ハンドメイドの本(型紙)眺めても上達はしないぞ、自分!!
頑張ります♪
Sora.*
Sora.*。
*Ranking*
よければポチッっとして下さいね☆
それではまた~♪
私の場合、型紙はネットの無料のものか書籍から写した物を使ってます。
保存方法がいまいち定まっていませんが…
無料配布(DL)⇒最初にDLする時はA4普通紙に印刷もしくは分割でB5用紙(貼り合わせが必要な場合はB5をよく使います。なかなか消費しないから…笑)
で、作ってみて、お気に入りになったり何個も作るような作品(主にスタイやベビー服)は、A4の厚口のに印刷してます。こうすればわざわざPCを使わなくても型紙のコピーが出来るので♪
保存はA4クリアファイル(10枚入りを100均一で買ってます)にインデックスを付けて管理。
ネットで買ったり、書籍で買った型紙の場合は、ペーパーか不織布に写して使ってます。
1回しか作らなかったりするので、型紙は期間をおいて処分。ベビー服の場合は折りたたんでクリアファイルに保存。
しかしそろそろ管理の方法を定めたい…。クリアファイルで保管できるとこまで保管するか…
皆さん、型紙の保管方法ってどうしてるんでしょう?ちょっと気になります~
そういえば、RickRackさんのベビースパッツ以前双子達に70サイズを作った気でいたのですがなんと60サイズでした…。ちっさく産まれたから、60cmで上下分かれる服だったのか…そういえば保育園入園に備えて上下分かれた服を買いに行った時に、なかなか合うサイズの服が見つからなかったなぁなんて思い出しました。
双子は8ヶ月から保育園に行きはじめたけど、その時の服のサイズって確か60~70だったような。
今下の子がそろそろ8ヶ月なんですが、この前80サイズの服を揃えました。動き回るので既に上下分かれた服です^^;
ベビースパッツの型紙、サイズ80・90のを追加で買わないとだわ!!
あとTシャツの型紙も…結局作る気でいたのに作らず、サイズアウトしそう。急いで作ろう。型紙が勿体ないー!!
双子達にもキュロット110サイズの型紙買ってあるので、来年春には着せられるように作ろう。布は沢山ある…
作りたい気持ちだけで布をポチっちゃう癖…なんとかしなきゃ。
残念な事に、行動と技術が伴っていない…(泣)
習うより慣れろ!!布を買ったり、ハンドメイドの本(型紙)眺めても上達はしないぞ、自分!!
頑張ります♪
Sora.*
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪