手作り…をお仕事にしています。消しゴムはんこ、保育園グッズのオーダー承ります♪
この度、子供服を作りたくてロックミシンを買いました(*^o^*)

衣縫人!私に使いこなせるのか…‼︎良いものを買い過ぎて、ちょっと恐々触ってます(>_<)
本屋に行って、子供服の本も買ったので洋服作っていきたいと思います(*^_^*)習うより慣れろ!
ちなみにロックミシンで最初に作った作品はこちら!

甥っ子のスタイでした(*^_^*)
これをmixiにアップしたらお友達も作ってー♪って言ってくれたし、慣れたら商品化してminneで販売しようかなと思ってます!まだ試作段階なので、布の断ち方向が…どれが良いんだろうな(>_<)
ハンドメイド部屋が、ミシン購入で手狭になってしまったので、また模様替えをしたいと思います…。
旦那よ、わがままな嫁でごめんなさい。
早く洋服作りたいー!
Sora.*。
Sora.*。
*Ranking*
よければポチッっとして下さいね☆
それではまた~♪
衣縫人!私に使いこなせるのか…‼︎良いものを買い過ぎて、ちょっと恐々触ってます(>_<)
本屋に行って、子供服の本も買ったので洋服作っていきたいと思います(*^_^*)習うより慣れろ!
ちなみにロックミシンで最初に作った作品はこちら!
甥っ子のスタイでした(*^_^*)
これをmixiにアップしたらお友達も作ってー♪って言ってくれたし、慣れたら商品化してminneで販売しようかなと思ってます!まだ試作段階なので、布の断ち方向が…どれが良いんだろうな(>_<)
ハンドメイド部屋が、ミシン購入で手狭になってしまったので、また模様替えをしたいと思います…。
旦那よ、わがままな嫁でごめんなさい。
早く洋服作りたいー!
Sora.*。
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪
PR
更新怠ってます、スミマセン。本当に自己満足なブログになりつつある…。
マルシェ・ミニョンVol.13
お越しくださった方、ありがとうございました!
ブログを見て~という方はいらっしゃいませんでしたが、何点かお買い上げ頂けてとっても嬉しかったです♪
ただ、はんこを売ってるのが私だけだったので、はんこは全然売れませんでした。アクセサリーの方ばかりお嫁入りしました!
次回は、はんこメインで参加します!ので、よろしくお願いします♪
お隣さんが、いらっしゃらなかったのですが…サークルカットを見たらはんこ屋さんだったみたいで、お話したかったなー!残念!
さて、これからwebshop更新します!イベントで残った商品達をアップアップ!頑張ります♪
Sora.*。
*Ranking*
よければポチッっとして下さいね☆
それではまた~♪
マルシェ・ミニョンVol.13
お越しくださった方、ありがとうございました!
ブログを見て~という方はいらっしゃいませんでしたが、何点かお買い上げ頂けてとっても嬉しかったです♪
ただ、はんこを売ってるのが私だけだったので、はんこは全然売れませんでした。アクセサリーの方ばかりお嫁入りしました!
次回は、はんこメインで参加します!ので、よろしくお願いします♪
お隣さんが、いらっしゃらなかったのですが…サークルカットを見たらはんこ屋さんだったみたいで、お話したかったなー!残念!
さて、これからwebshop更新します!イベントで残った商品達をアップアップ!頑張ります♪
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪
私の消しはん熱がいつの間にか9個下の妹に伝染して…妹も一緒にはんこを彫る仲になりました☆しかも、うちに泊まり込みで(笑)
この調子ではんこの輪をどんどん広めていきたいです♪楽しい~♪
さてさて、皆さんは図案を写す時に何か使ってますか?
私は、地味に『爪』使ってます…ハイ…。
よくヘラ使ってたりしますよね。トーンヘラとか…。
私、昔むかし…漫画を描いていたので…持ってたんですよね、トーンヘラ。
だけど、漫画を描くのを諦めて、その時に、トーンやヘラや、原稿用紙、更にはあんなに集めたコピックまで…全てオークションで売ってしまいました。
一つの夢を諦め、それを無かったことにしようと…遠い目…
で、そんな過去があったので、またトーンヘラを買うのが悔しくて(笑)
持ってたのに、売らなければ役に立ったのに…っていう気持ちが拭えなくて買わずにいたんです。
そしたら、身近にトーンヘラと同じように消しゴムはんこの写しに使える道具があったんです。
何で今まで気づかなかったんだろう…
絶対に皆さんも一つは持ってますよ!凄く便利です!
シャー芯のケース!
今度使ってみて下さいね~♪
ちょっとした、お得情報でした(*^^*)
お役に立ちましたらポチっとして頂けると嬉しいです♪
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪
こんにちは( ´ ▽ ` )ノSora.*。です!
今日はMy365の方でお知らせしていました
『ほるナビ ブラウンベースを綺麗に彫るコツ!!』
行きたいと思います♪ですが、これは、初心者さん向けです…。上級者さん達はきっと…もっと綺麗に彫れる技術をお持ちだと思いますので…ごにょごにょ…
さて、気を取り直して。
ブラウンベースは、皆さんご存知の通り…刃の跡が残りやすい、とってもデリケートなほるナビです…
私も何度か泣かされ、ブラウンベースでは販売用のはんこは彫れない!と決めつけていました。
でも、綺麗に彫ってる作家さん…沢山いらっしゃる…。
私が未熟だから…とずっと思っていました。でも、ふっと思いついた方法で彫ってみたら、私にも綺麗に彫れたんですー!!感動!!
ちょーっと今回写真が多いのですが…。言葉だとなかなか伝わりにくいのが消しゴムはんこ。という事で、どどどーっっと写真で説明します。
★初心者さんむけ、ほるナビブラウンベースを綺麗に彫るコツ★
難しい図案は…やめておこう!なるべく周りの余白が無い方が綺麗に仕上げられます!
ブラウンベースの綺麗に彫れない原因は
彫り跡が白く残るから…
って事は、彫り跡が残らない様にすればいいんじゃない?って事です。
今回の図案はこちら

わぁ、簡単☆全くの初心者さんの場合は、羽の部分を黒べたで残し、シャーペンで水玉模様をつけると可愛くなりますよ♪ふふふ
さて、行きます!トレペ→消しゴムへの転写は今回は省略させて頂きます!今度、詳しく初心者さん向けの彫り方を書きますね(*^_^*)

左側(パープル)が、綺麗彫り用
右側(ピンク)が、普段彫り用
いきます!
先ず、刃を入れる所ですが…
抜き差しが必要な部分から始めましょう。そうすることによって、刃を入れなおす回数が減ります!
この図案の場合は、触覚の結合部分や、触覚と羽の所ですね。私は真ん中から始めました~

普段通りの深さで、1周ぐるっと彫って下さい。そして、ここポイント!!
Point☆今度は刃を 深 め に 入れて、同じところをもう1周彫って下さい!
そうすると…

こんな感じに彫れると思います(*^^*)これだとまだ白い跡がありますよね?2段彫ったところの段差です。ここを落として行きます~
白い跡に添って刃を入れて…

ここを…
こんな感じに!
どうでしょう?
もう一個、普通に彫った物。

普通は1周刃を入れた後って、こうやって外側から刃を入れますよね???

左が綺麗彫り、左が普段彫り。普段彫りの方は、刃を見誤って深くはいったところが、白い線で残ってます…うーん、残念!自分用なら良いんですがね!
内側を彫る時にも、なるべく1発で彫れるように意識して彫りましょう♪

以上が、Sora.*。流、ブラウンベースを綺麗に彫るコツ!でした(*^_^*)
当たり前の事過ぎて、笑われちゃうかな…ははは(苦笑)

皆様素敵なはんこライフを♪
お役に立ちましたら、ポチっとお願いします♪
Sora.*。
*Ranking*
よければポチッっとして下さいね☆
それではまた~♪
今日はMy365の方でお知らせしていました
『ほるナビ ブラウンベースを綺麗に彫るコツ!!』
行きたいと思います♪ですが、これは、初心者さん向けです…。上級者さん達はきっと…もっと綺麗に彫れる技術をお持ちだと思いますので…ごにょごにょ…
さて、気を取り直して。
ブラウンベースは、皆さんご存知の通り…刃の跡が残りやすい、とってもデリケートなほるナビです…
私も何度か泣かされ、ブラウンベースでは販売用のはんこは彫れない!と決めつけていました。
でも、綺麗に彫ってる作家さん…沢山いらっしゃる…。
私が未熟だから…とずっと思っていました。でも、ふっと思いついた方法で彫ってみたら、私にも綺麗に彫れたんですー!!感動!!
ちょーっと今回写真が多いのですが…。言葉だとなかなか伝わりにくいのが消しゴムはんこ。という事で、どどどーっっと写真で説明します。
★初心者さんむけ、ほるナビブラウンベースを綺麗に彫るコツ★
難しい図案は…やめておこう!なるべく周りの余白が無い方が綺麗に仕上げられます!
ブラウンベースの綺麗に彫れない原因は
彫り跡が白く残るから…
って事は、彫り跡が残らない様にすればいいんじゃない?って事です。
今回の図案はこちら
わぁ、簡単☆全くの初心者さんの場合は、羽の部分を黒べたで残し、シャーペンで水玉模様をつけると可愛くなりますよ♪ふふふ
さて、行きます!トレペ→消しゴムへの転写は今回は省略させて頂きます!今度、詳しく初心者さん向けの彫り方を書きますね(*^_^*)
左側(パープル)が、綺麗彫り用
右側(ピンク)が、普段彫り用
いきます!
先ず、刃を入れる所ですが…
抜き差しが必要な部分から始めましょう。そうすることによって、刃を入れなおす回数が減ります!
この図案の場合は、触覚の結合部分や、触覚と羽の所ですね。私は真ん中から始めました~
普段通りの深さで、1周ぐるっと彫って下さい。そして、ここポイント!!
Point☆今度は刃を 深 め に 入れて、同じところをもう1周彫って下さい!
そうすると…
こんな感じに彫れると思います(*^^*)これだとまだ白い跡がありますよね?2段彫ったところの段差です。ここを落として行きます~
白い跡に添って刃を入れて…
ここを…
こんな感じに!
どうでしょう?
もう一個、普通に彫った物。
普通は1周刃を入れた後って、こうやって外側から刃を入れますよね???
左が綺麗彫り、左が普段彫り。普段彫りの方は、刃を見誤って深くはいったところが、白い線で残ってます…うーん、残念!自分用なら良いんですがね!
内側を彫る時にも、なるべく1発で彫れるように意識して彫りましょう♪
以上が、Sora.*。流、ブラウンベースを綺麗に彫るコツ!でした(*^_^*)
当たり前の事過ぎて、笑われちゃうかな…ははは(苦笑)
皆様素敵なはんこライフを♪
お役に立ちましたら、ポチっとお願いします♪
Sora.*。
よければポチッっとして下さいね☆


それではまた~♪